陶芸の知恵袋

目からウロコの、陶芸の裏技・表技を大公開します。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

削ったあと、すぐに素焼きしたいならこの方法!

削ったあと、すぐに素焼きしたいならこの方法! /陶芸の知恵袋147 150度を8時間キープすれば完全乾燥終了! ふつうは常温で完全乾燥させてから素焼きしますが、急ぐ時の裏ワザを紹介。 1時間で150度まで昇温させて、そのまま5時間キープ。これで完全乾燥…

削りが終わって置いてみたら、少しグラグラ。こんなときは、こうする! 

■ 削りが終わって置いてみたら、少しグラグラ。こんなときは、こうする! そっと持ち上げて、底を作業テーブルにトントン! グラつく高台を微調整するには、削るよりも、トントン打ちつけるほうがカンタン。 優しく3センチほど持ち上げて、水平のまま作業テ…

取っ手をしっかり取り付けるには、こんなデザイナー用グッズが役立つ !

■ 取っ手をしっかり取り付けるには、こんなデザイナー用グッズが役立つ! /陶芸の知恵袋144 トレースする道具でカッチリ接着! 本体に取っ手をしっかりつけたい。 そんなときは、デザイナーがトレース作業するときのこんな道具がいい! MAXON(マクソン) ト…

ロクロ作業で出たドベは、こうすればラクに再生!

■ ロクロ作業で出たドベは、こうすればラクに再生! /陶芸の知恵袋143 固くなった粘土に付けて、土練機を通す! ドベは液体状なので、粘土とは混ざりにくいものです。 苦労して混ぜても、手はドロドロになり厄介です。 そこで僕がやっているのは、この方法。…

布目白化粧の施し方は、こうする!

■ 布目白化粧の施し方は、こうする! /陶芸の知恵袋142 白化粧が布目に沈んでから2回目をハケ塗り!白化粧は主として赤粘土の上に施します。 そのさい蚊帳のような目の粗い布の上から白化粧をハケ塗りして、 キャンバスのような布目模様を表面に残す技法で…

釉掛けのとき「ダマ」を防ぐには、これ!

釉掛けのとき「ダマ」を防ぐには、これ! /陶芸の知恵袋141 「油こし」を使おう! ダマは釉薬の小さな固まりのことで、良くかき混ぜたつもりでも残っています。 以前は100メッシュの篩(ふるい)で濾(こ)していましたが、 釉薬の粒子が大きな場合は目づま…